スポンサーサイト
2011.10.10 Monday
一定期間更新がないため広告を表示しています
- / - / -
節電の夏
2011.08.18 Thursday 19:59
![]() 電気の使用量キター(゜o゜;) ビックリ!v((゜o゜;))v 6573円は安ぅ! ねぇ、奥様ぁ、節電効果ありありっすよ〜! 7月19日〜!8月17日までの期間の使用量なので…、 来月請求される料金のほうが ![]() 例年までは軽く諭吉さん料金きてましたからね・・・。 17時間ドライをフル稼働してもこの電力価格です。 扇風機は弱で、ドライ設定で常温28℃は例年通り。 うちはもともとエアコンは苦手なほうだったので、 06年の結婚からずっと28℃でドライです。 09年に前のエアコンが故障して新調された、 2年目のエアコンは、たぶんドライでも価格は高くはない タイプのものだと思います。 わたしは更年期症状に年中、悩まされていますので、 30℃以上の部屋の中で、エアコンを付けずに過ごすのは、 更年期のつらい症状を増長させてしまうので地獄図です。 なので、私ははじめからフルでドライ運転と決めていました。 ここのところは、みなさまのご家庭と若干違うかとは思いますが、 みなさまの家庭のご事情と合わせて無理なく賢い節電でこの夏を、 乗り切っていかれたと思います。本当に日本の人・女性・主婦は、 ルールに忠実で、誠実で几帳面で倹約家で賢いと思います!!! さてさて、問題は真冬です 真夏よりも期間が長く厳しいですよ。 これから秋冬もぬかりなく節電対策。 問題がひとつ。今年の冬のエアコン暖房は、 どうしましょう…。別なものに代用できないかと。 せやけどケチッたところで風邪ひいたら薬代が〜! インフルエンザヤバす!今年の秋は予防接種しますし! 昨日、Amazonで注文した保温ポットが届きました。 これから水はやかんで沸かそうかと考えています。 JUGEMテーマ:節電 つぶやき+雑感日記 / - / -
|
![]() ![]() このブログのご意見ご感想は、 紅水晶にメッセージを ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
PROFILE
CATEGORIES
SELECTED ENTRIES
ARCHICES
RECENT COMMENTS
|